unsigned int mysql_field_count(MYSQL
*mysql)
MySQL 3.22.24
より古いバージョンを使用している場合、この関数の代わりに
unsigned int mysql_num_fields(MYSQL *mysql)
を使用してください。
説明
現在の接続で最後に実行されたクエリの結果セットのカラム数を返します。
通常この関数は、mysql_store_result()
が NULL
を返したとき(結果セットポインタが返されなかったとき)に使用します。この場合、mysql_field_count()
を呼び出すことによって、mysql_store_result()
が正常な処理として空の結果セットを返したのかどうかを判断できます。これによって、クライアントプログラムは、クエリが
SELECT
(または
SELECT
ライクな)ステートメントかどうかを知らなくても適切な処理を実行できます。以下の例に、この処理の実現方法を示します。
See 項11.1.12.1. 「mysql_query()
が正常に終了した後で
mysql_store_result()
が
NULL
を返す場合があるのはなぜか」。
戻り値
結果セットに含まれるフィールド数を表す unsigned 整数。
エラー
ありません。
例
MYSQL_RES *result; unsigned int num_fields; unsigned int num_rows; if (mysql_query(&mysql,query_string)) { // error } else // query succeeded, process any data returned by it { result = mysql_store_result(&mysql); if (result) // there are rows { num_fields = mysql_num_fields(result); // retrieve rows, then call mysql_free_result(result) } else // mysql_store_result() returned nothing; should it have? { if(mysql_field_count(&mysql) == 0) { // query does not return data // (it was not a SELECT) num_rows = mysql_affected_rows(&mysql); } else // mysql_store_result() should have returned data { fprintf(stderr, "Error: %s\n", mysql_error(&mysql)); } } }
mysql_field_count(&mysql)
の呼び出し部分を
mysql_errno(&mysql)
に置き換える方法もあります。この場合、ステートメントが
SELECT
だったかどうかは、mysql_field_count()
が返す値から推測するのではなく、mysql_store_result()
が返すエラーを直接調べて判断します。
This is a translation of the MySQL Reference Manual that can be found at dev.mysql.com. The original Reference Manual is in English, and this translation is not necessarily as up to date as the English version.